教育
未来のための環境塾 ~プラネタリーバウンダリーからプラネタリーヘルスへ~
8/23(金) 〜

大阪市北区中之島4-3-53 大阪大学中之島センター5階
いのち共感ひろば
AIによるイベントの概要説明
セミナープログラム
1日目 8月23日(金)
SDGs & Well-being
午前
10:00~
Well-beingから1992年のリオサミットまで
MDGs からプラネタリーバウンダリーまで
加藤悟氏(北海道大学サステイナビリティ推進機構 教授)
SDGs からプラネタリーヘルスへ
博士(学術)
ファシリテーター: 杉田 博幸 氏 (SDG サポーターズ代表)
2050カーボンニュートラルゲーム認定ファシリテーター/SDGSボードゲーム公ファシリ
ボードゲームで考えるサステイナビリティ
イントロダクション 京阪神版 SDGs ボードゲーム体験
振り返り
午後
13:30~
グループワーク
★終了後、全体スケジュールの説明 (自由参加)
(学生モデル事例発表含む)


拡大