文化・芸能
日本人と妖怪の関係~歴史に見る妖怪~
7/4(金) 〜 7/4(金)

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2−500 大阪駅前第2ビル 5・6階
大阪市立総合生涯学習センター
主催: 大阪市立総合学習センター
指定管理者: 一般財団法人大阪教育文化振興財団
お申込: 電話・来館 いちょうネット
裏面をご確認ください

AIによるイベントの概要説明
かつて妖怪は私たちの生活に密着し、なくてはならない存在と言われていました。日本古来の八百万の神信仰やアニミズム的思想にも、妖怪は深く関わっています。本講座では大阪・堺の妖怪伝説を紹介し、江戸時代の幻書「沙界怪談実記」を紐ときながら、妖怪とは何かに迫ります。妖怪を知ることで、日本の歴史や文化について、いつもとは違う視点から理解を深めるヒントになればと思います。「古事記」や「今昔物語」に出てくる妖怪や、江戸時代の妖怪たちを紹介します。妖怪の特徴、民俗学にみる妖怪など、日本の歴史と深い関わりを持つ妖怪について見ていきましょう。定員は先着24名で、受講料は各回1,500円です。


拡大